黒檜山(赤城山)


地図 【登山日】 平成9年6月1日(日)
【天 候】 晴れ
【山 名】 黒檜山(1,828m)
【地 域】 赤城山
【ガイド】 首都圏自然歩道(山と渓谷社)
【地 図】  国土地理院地図(赤城山)
【ルート】 『関東ふれあいのみち(群馬県 No.35)黒檜山から花見ヶ原へのみち』
 花見ヶ原キャンプ場(9:40) → 中間地点(10:35) → ベンチ(3/4地点)(11:00) → 黒檜大神(11:35) → 黒檜山(三角点)(14:35) → 黒檜大神(11:45(昼食)13:00) → ベンチ(3/4地点)(13:20) →  中間地点(13:35) → 花見ヶ原キャンプ場(14:10)
『ヤマツツジ』のトンネル 【高度差】 648m(登山口:1,180m、山頂:1,828)

 キャンプ場の中を抜けて僅かに歩いたところで、 いきなりヤマツツジの群落が現れた。スッゲ〜!! ここは正に 「花のトンネル」状態だ。よく見ると、所々にレンゲツツジも咲き始めている。 先を歩いていた老夫婦が、カメラを持って来なかった事をしきりに悔やんでいる。 ヤマツツジは、キャンプ場付近では満開で徐々に高度を上げると蕾も多くなってきた。 その辺りからは、今度はミツバツツジの濃い紫色が目立つようになってきた。 新緑の木々に覆われて展望は無いが、大満足の山行だ。
山頂間近の登山道  ルートは、648mの高度差をひたすら登るが、これが結構キツイ。 でも、今日は単独行だから気ままに休み休み歩く。と、腰掛けようとしたら、 ス、スズメバチ!! 危うくスズメバチの巣の上に腰掛けるところだった。アブナイアブナイ(^^;;
 どうにかこうにか中間地点までたどり着くと、その辺り一帯はシロヤシオの群落だ。 こちらの方は花のピークは過ぎ、花弁は茶色くなりかけている。
 ミツバツツジは、山頂まで1kmの地点辺りまで咲いていたが、それから上は、 ツツジ科の植物は多いものの花は無く、その代わり、シラカバ林が美しい!!  これまた、大満足。(^-^)v
山頂から『大沼』『地蔵岳』『小沼』を望む  気持ちの良いシラカバ林の尾根を登って行くと、右前方に黒檜山々頂が見えてきた。 人も大勢見える。
 黒檜大神に着くと、案の定満員御礼。記念写真撮影のため大騒ぎしているパーティーを横目に、 先ずは三角点のある山頂まで行く事にする。すると、三角点の山頂も人だらけ。 隣にいた単独行氏とお互いの記念写真を撮り合い、展望の良い黒桧大神まで戻ることにする。 黒檜大神では、先ほどの団体は去り、静けさを取り戻していたのでそこでお昼にする。 湯を湧かす間、周囲を見回すが、赤城の駒ヶ岳・地蔵岳・鈴ヶ岳以外の山は全く見えず、 小沼辺りもガスが掛かり、時々隠れてしまうような状態だった。
 黒檜大神では1時間以上の休憩をとり、下りは往路を戻った。

【撮影機材:NikonFE2+35-105mm(1:3.5-4.5),NikonCOOLSCAN II】

渡良瀬逍遥記へ    上州の山々へ