【日 程】 2006年6月24日(土) 【天 候】 曇り 【山 名】 大峰山(1,254.8m) 【地 域】 水上 【ガイド】 群馬の山歩き130選 【地 図】 谷川岳(昭文社エアリアマップ)、 ![]() 【ルート】 駐車場(11:50) → 古沼(12:00−12:15) → 大峰沼(12:35−13:15) → 駐車場(13:30) 大峰山麓の古沼でモリアオガエルの卵が見られるとの情報を得て、早速行ってきました。 みなかみ町営の見晴荘を目前に左折し、未舗装の道路を300m程進むと広い駐車場があり、そこから歩き始めます。 駐車場からおよそ10分程歩くと古沼への分岐となり、左折して1〜2分で古沼に着きます。 以前は沼を一周できたのですが、モリアオガエルの保護との事で1/3周程度しか歩けませんでした。それでも沢山の卵塊を見ることができました。 古沼から一旦元の道まで戻り、更に15分程で大峰沼に着きます。途中では、ギンリョウソウに何度か出会いました。 大峰沼に着いた時刻がほぼ未の刻(ヒツジのコク(1:00〜3:00pm))ということもあってか、ヒツジグサが幾つか咲いていました。
【撮影機材:Nikon D-70s+AF24-50mm】
|