烏帽子岳(上信国境)


『烏帽子岳』の主稜線
『烏帽子岳』から見た『湯ノ丸山』
『烏帽子岳』から見た『四阿山』と『根子岳』
【登山日】 2000年11月4日(土)
【天 候】 快晴
【山 名】 烏帽子岳(2,066m)
【山 域】 上信国境
【地 図】 昭文社エアリアマップ(軽井沢・浅間)、 国土地理院地図(嬬恋田代)
【コース】 地蔵峠(10:30) → 湯の丸山との鞍部(11:20-11:30) → 烏帽子岳の稜線(11:50) →  烏帽子岳山頂(12:15-13:15) → 湯の丸山との鞍部(13:45-13:55) → 地蔵峠(14:40)

南には『富士山』が見えた
『北アルプス』方面、中央には『槍ヶ岳』が見える
 地蔵峠に向かう車中から見る紅葉は、妙義山近辺は丁度見ごろ。 高速道を降りて、山道にさしかかるとカラマツの黄金が際立ちました。
 地蔵峠から歩き始め、最初のキャンプ場までは林道歩きになります。 道端には赤茶色に光るイワカガミの葉が綺麗です。
 キャンプ場を抜けるとカラマツ林の中に入りますが、以前の登山道が荒れてしまった為か、 笹を刈って新しい道が付けられていて、たいへん快適な道になっていました。
 暫く歩くと、烏帽子岳と湯の丸山との鞍部に着きます。ここからは、南に八ヶ岳から奥秩父の山々、 そしてその間には富士山、北には四阿山と根子岳も見る事が出来ました。
 鞍部から烏帽子岳の稜線までは今までの登りよりも少し傾斜が急になります。 そこは朝降りた霜が溶けてベタベタで、下りの事が心配されました。
 程なく烏帽子岳の稜線に出て、そこから小ピークを2つ越えると烏帽子岳山頂となります。 山頂からは北アルプスから八ヶ岳、富士山や奥秩父の山々、北には四阿山や上越の山々まで、 見渡す事ができました。
 山頂では展望を楽しみながら約1時間の昼食をとり、下山開始。 登りで苦労した泥濘は幸い乾ていて無事鞍部まで下り、最初に予定していた湯の丸山はパスし、 地蔵峠へと下りました。

 帰りは小諸ICから5Kmほど離れた菱野温泉で汗を流し帰路につきましたが、 ICに向かう道路は既に大渋滞が始まっておりR18を帰りました。しかし、 こちらも釜飯屋さんの辺りから安中まで大渋滞に巻き込まれ、 群馬県東部の自宅に着いたのは9時過ぎになってしまいました。

【撮影機材:NikonF801,NikonCOOLSCAN II】